kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年書籍リスト

今年も今日を入れてあと3日。 この時期は特番が多くて気になる番組は片っ端から録画してるんですけど、消化が追いつかないから録画リストを見る度にげんなりしますね。

我が家にもやってきました

メリークリスマス。 毎年思うことですが、この日が終わるとあっという間に年末になり、年が明け、気が付いたら2月……みたいな感じですね。子供ができてからは余計に1年の体感スピードが上がった気がします。

UQモバイルに乗り換えようかと考えています

本当に寒くなりましたね。手のひび割れがひどいです。 さて、そろそろ私もFA宣言をしようかなーなんて思っています。かれこれもう19年の付き合いでしょうか。www.itmedia.co.jp

家を買うまでのお話⑦〜決済日を迎えて+余談〜

前回は住宅ローンの審査が通過し、金消契約を結ぶまでのことを書きましたので、今回はいよいよ決済日(引渡し)のことと総括的なことを書いていきます。これで一旦はこのシリーズも終わりになると思います。(前回の記事はこちら) kmpen148.hatenablog.jp

2021年の巨人について語る〜ストーブリーグの動向Part.1〜

今年は色々と大変なシーズンでしたが、無事に巨人が2年連続のリーグ優勝を決め、ファンとしても嬉しい限りでした。各球団、例年以上に気を遣いながらの1年間で、本当に大変だったと思います。そんな状況でもこうして無事にプロ野球が開幕され、中断すること…

家を買うまでのお話⑥〜金銭消費貸借契約を結ぶ〜

このシリーズも段々と終わりが近づいてきました。 今回は住宅ローンの本審査が通過してから、金銭消費貸借契約(以下、「金消契約」)を結ぶまでのことを書いていこうと思います。

本の情報源としてブクログを始めました

最近、ブクログを始めました。 booklog.jp とういうか、実質は「再開しました」というところでしょうか。かなーり前にも登録していたのですが、一時期ネット上のサービスを整理したときに、ここも長い間放置状態だったので退会してしまったんですよね。こう…

家を買うまでのお話⑤〜申し込みから本契約まで〜

前回は内見について思いの外書きすぎてしまい、まさかの二分割になってしまいました。今回は申し込みから本契約までのことを書いていきます。 物件A及びBの内見を終えて両者を比較した結果、保証面や住宅ローン控除の違いなどから物件Aを購入する決心が付き…

家を買うまでのお話④〜内見2回目+α編〜

前回、内見1回目のことを書きましたが、もともと内見のことは1本の記事にしたかったんです。それがまさかの二分割になってしまいました。書き始めるとダラダラ書いてしまうのが私の悪い癖でもありますが、ご容赦ください。

iPhone 12 miniに機種変更しました

先日、iPhone12miniに機種変更しました。iPhoneは4Sから使い始め、5S→6S→8と続いているので5代目ですかね。 約1週間使ってみたので、ちょっとばかし感想メモを残しておきます。比較対象は1個前に使っていたiPhone8です。

家を買うまでのお話③〜内見1回目+α編〜

家を買うまでシリーズも第3回目となりました。これまでの記事は以下の2つです。 kmpen148.hatenablog.jp kmpen148.hatenablog.jp 今回は内見のことを書いていきます。

家を買うまでのお話②〜物件調べと資料請求編〜

前回は住宅購入の動機とか、物件の条件とか、いわゆる「事前準備」的なことを書きました。今回は次の段階の、物件調べ、そして資料請求について書きたいと思います。 (前回の記事はこちら) kmpen148.hatenablog.jp

家を買うまでのお話①〜事前準備編〜

最近、一気に寒くなりました。例年この時期になると一度は体調を崩しているんですけど、今のところ大丈夫そうです。 さて、タイトルの通りなんですけど、最近中古マンションを購入しました。もちろん住宅用です。いつかは買いたいなーとは思いつつも本腰を入…

2020年の巨人について語る〜坂本選手2,000本安打達成〜

hochi.newshochi.newshochi.news 昨日、坂本勇人選手が2,000本安打を達成しました。私もテレビ前ではあったけれど、その瞬間を目撃できて本当に良かったです。

【感想】『服従の心理』

読了:スタンレー・ミルグラム/山形浩生訳『服従の心理』河出文庫、2012年。 www.kawade.co.jp 一時期読む本がなくて探していたところ、『群衆心理』(ギュスターヴ・ル・ボン)の関連書籍としてやたらとオススメされていたので買ってみただけなんですけれ…

2020年の巨人について語る〜戦力が維持された1年でした〜

先日、巨人が優勝を決めました。5連敗していた上に、引き分けで優勝を決めるというなんともビミョーな空気の中でしたが、まぁ、私としては優勝しただけで嬉しいです。 某SNS上ではこの5連敗に頭にきていたのか、「優勝するよりも残り全敗して優勝できない方…

2020年の巨人について語る〜2連覇達成おめでとう〜

2020年10月30日、巨人が2年連続、38度目のリーグ優勝を決めました。 いやー、10月はチーム状態もなかなか悪くて、特にマジック1桁になってからはほぼ他力本願で減らしていたし、結局優勝当日も引き分けで終わってしまったし、なんかこうヤキモキした状況がず…

電動歯ブラシ始めました

10月も終わってしまいますねぇ。 先日、人生で初めて電動歯ブラシなるものを導入してみました。購入したのは、OMRONの「音波式電動歯ブラシ HT-B324 メディクリーン」というものです。www.healthcare.omron.co.jp

ギルドカード・MR18〜ミラボレアスが倒せません〜

先日、アイスボーン最後の大型アップデートということで追加されたミラボレアスですが、未だに討伐できません……(知人(+オトモ)とマルチでやっています。)。 前回の記事では、元々組んでいた龍属性攻撃強化に特化した装備一式で挑んだけど見事に返り討ち…

今年のFA市場は注目度が高そうです

今年のシーズンもいよいよ終盤を迎え、ちらほらとFAの話題も出てくるようになりました。www.sanspo.comwww.nikkansports.comwww.nikkansports.com

なかなか寝付けない日があります

なんか、今に始まったことじゃないのだけれど、布団の中に入ってもやけに目が冴えちゃってなかなか寝付けない日があるんでよね。体感ですが月に1〜2回程度。何の前触れもないというか、特に変わったことをした日というわけでもないし、周期的なものなあるわ…

ギルドカード・MR17〜伝説の黒龍が登場しました〜

www.4gamer.net 先日、最後?の大型アップデートがあり、とうとうミラボレアスが追加されました。ここに来て、満を持して「伝説の黒龍」が追加されるということでモンハン界隈、特に昔からのモンハン勢は歓喜に包まれていたように見えました。私も非常に嬉し…

最近は美術館に行けていないです

artexhibition.jp もうそろそろこれも終わりを迎えちゃいますね。当初は行く予定だったんですけど、まぁ、諸々の事情で延期になって、日時指定券を購入した上で行かなくてはいけないということで、今回は断念ですかね。

「育成」について参考にしておきたい記事を読みました

以前、ニンテンドーカタログチケットの1枚で「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を引き換えたという記事を書きました。 カタログチケットは2枚セットなのでもう1枚は残していたんですけど、つい先日、「スーパーマリオ3Dコレクション」を引き換えました。…

ギルドカード・MR16〜最新作が発表されました〜

いやー、発表されましたね、モンハンの新作。 先日はPS5の予約とやらが話題になっていて、私としては取り立ててやりたいと思えるソフトもないし、ソニー製品だしで1〜2年は様子見かなぁー、とか考えていました。まぁ、モンハンかドラクエの新作が出るとなれ…

オーダーメイド枕を作ってみました

先日、オーダーメイド枕を作ってみました。 お世話になったお店はこちら(店舗名は控えます。)。 pillowstand.com いつもは市販の枕を使っているんですけどね、今のやつは大体3年使ってかなーりヘタってきたので、この際買っちゃえー!みたいな勢いです。

2020年の巨人について語る〜とうとうこの日が来てしまった〜

今年の巨人についての感想的なものをちょっくら書こうかなーって思っていた矢先にこんなニュースが飛び込んできました。(※以降、敬称略で書いていきます。)hochi.news んー、なんというか、「とうとう…」とか「ついにか…」ってくらいしか思いませんでした…

9月が始まってしまいました

8月が終わりましたか、あーそうですか、もう9月ですか。 「新しい日常」が叫ばれて早数ヶ月が経ちましたけど、どうなんでしょうね。世の中は“アレ”が流行り出してから神経質にならざるを得ない状況が続いています。

そんなに重要ではない試験を受けてきました

www.gamespark.jp アイスボーンも発売から約1年が経ち、次回の大型アップデートが最後のようですね。復活モンスターが追加されるとのことだけれども、誰が復活するのだろうか……。 正直、アルバトリオンが追加され、しかもかなり強化された形だったので、それ…

Twitterは2009年から使っています

こちらの記事を読みました。 maname.hatenablog.com 2009年のTwitterですね。ちょうど私もTwitterを始めた頃のことで、「懐かしいなぁ」って気持ちが先に来ます。今の私のアカウントは2015年からの利用なんですけど、それ以前のアカウントは2009年から2014年…