kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年の巨人について語る〜キャンプ以降のちょっと気になった情報をピックアップしてみる〜

しょうがないですよね。今後の感染拡大状況にもよると思いますが、開幕も予定通り迎えられるのか…?というところでしょう。オリンピックがなければ、おそらく開幕を少し延期することも考えられたと思うし、というかオリンピックがあるから開幕を少し早めるこ…

【感想】『しずかな日々』

読了:椰月美智子『しずかな日々』講談社文庫、2010年。 季節外れの、夏休みが舞台の小説を読みました。 客観的に見ると「主人公のある夏休みの思い出」という程度の話なのですが、主人公の枝田光輝(えだみつき)からすると、それはもう変化の多い、人生の…

【感想】『三途の川で落しもの』

読了:西條奈加『三途の川で落しもの』幻冬舎文庫、2016年。 久し振りに小説を読みました。 「三途の川」というと、「「あの世」へ行くために渡る川」くらいのイメージしかなく、同様に「賽の河原」なんかも子供が石を積んでいて鬼がそれを壊してやり直させ…

平日の朝のルーティン的なものの話

先日、野村克也氏が亡くなられ、追悼番組を見ていると「あぁ…まだまだボヤキを聞いていたかったなぁ…」とじわじわと実感が湧いてきています。 私は監督時代しか知らないのですが、その時代の野球を見て育ったし、監督をお辞めになった後もネットニュースやス…

好きなアニメについてゆるーく語りますpart.4

好きなアニメについてゆるーく語りますpart.1 - kmpen148のいろいろ 好きなアニメについてゆるーく語りますpart.2 - kmpen148のいろいろ 好きなアニメについてゆるーく語りますpart.3 - kmpen148のいろいろ 勝手なアニメ語りもとうとう4回目を迎えてしまいま…

京都への旅はまだまだ続けたいです

まぁ、京都に限らず観光地はこのコロナウイルスの影響で観光客減というところでしょう。ただ、こんなにも減っているのなら京都に行きたいなぁとか思うんですね。 というのも、大学4年の頃から9年だったか10年だったか連続で年に一度、旅行に行っていました。…

【感想】『教養としての「世界史」の読み方』

読了:本村凌二『教養としての「世界史」の読み方」PHP研究所、2016年。 ローマ史研究家が、敢えてそれ以外の時代や地域も含めて教養としての「世界史」を記した書籍です。 「敢えて」がポイントで、著者の動機として、歴史家が書く「世界史」は専門的過ぎて…

好きなアニメについてゆるーく語りますpart.3

これらの続きです。※( )内は放送開始年月です。 宇宙兄弟 (2012年4月) これは深夜アニメではなく、日曜日(だったかな?)の朝に放送されていました。当時は休日の朝にも関わらず、これをリアルタイムで見るために早起きしていましたね。 「宇宙飛行士」…

「平成の風景」ってどんなイメージなんだろうか

私はホーチミンに行ったことがないのでそれはそれで初めて知ることばかりな記事だったのですが、気になったのはむしろ「昭和」という部分で、最近ふと思ったことがあってTwitterでこんなことを投稿していたんですね。「昭和な風景」って言われるとなんとなく…