kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

日常

Amazon読み放題の利用状況を書いてみる

上の記事を書いたとき、Amazon読み放題が3ヶ月で199円という破格のキャンペーンをやっていたので加入してみてから約1ヶ月半経ちました。とりあえず使い方としては、気になった本はダウンロードしてちょっとばかり読んでみて、そのまま読んでみたいなーって思…

Chromebookがやっと届きました

注文から待つこと約1ヶ月……。 やっと……やっと……届きました、Chromebook。 でもこれでも予想していたよりは全然早かった方で、4月上旬に「まだまだ入荷予定未定だから発送まで時間かかりますよー」的なお知らせメールは来ていたんですよ。で、次回の入荷状況…

これを機に在宅勤務増えないかなぁという願望です

色々とぼかしながら脚色も交えて書きますが、先週くらいから私の勤務先でもやっとローテーションで在宅勤務が始まりました。週1〜2日ではあるんですけど、いやー、おそらく通常であれば在宅勤務やらテレワークやらなんて話題にすらならないし、こんな状況で…

「食品ロス」問題には興味があります

緊急事態宣言が発令されてからは休業による売上激減、そしてその補償はどうすんだー問題が取り沙汰されていますが、それ以前は飲食店のキャンセル等によるいわゆる「食品ロス」の問題を結構見ました。特に給食や飲食店へ材料を提供している農家や食品店なん…

負の情報は浴びすぎない方がいいですねって話

ここ最近、暗いムード漂う世の中になりつつありますが、まぁ、緊急事態宣言が発令されたからといってパタッと感染が止まるはずもなく、毎日毎日感染者数が報道されています。 もちろん、必要以上の外出は自粛しながら生活をしていかなければいけないわけだけ…

どうやら記事を100個書いたようです

例年ならこの時期はプロ野球が開幕して1週間が経とうかという頃なんだけれども、今年はまだまだ開幕を迎えられない状況が続いていますね。いやまぁね、細心の注意を払って気を付けるしかないんだけど、一方でどんなに予防していても風邪やインフルエンザにな…

「だいじょうぶだぁ」と言って戻って来られると思っていました

月曜日の朝、職場で、今週も1週間が始まるなーって気持ちを高めようとしていたちょうどその時に飛び込んできた志村けん氏の訃報。いやもう言葉を失いました。 新型コロナで入院し、症状が重いという情報の時点で、復帰してもこれまでみたいな活発な行動は難…

Google Keepの使い道を探っています

Chromebookの発送まだかなーまだかなーと思っていた矢先、つい先程入荷状況報告なるメールが来ていて、それによると、注文した商品はメーカー側も欠品状態、具体的な入荷予定日は分からん、まだまだ時間掛かるから待っててね、ってことだそうです。 いやでも…

つみたてNISAの評価額も面白いように下がっている

101円台とか久々に見たなーって感じです。いやね、別に普段から円相場を気にしているわけではないんですけど。ただ、つい最近、数日前くらいまでは108〜109円って数字を見かけたので一気に円高が進みましたね。 あわせてダウ平均株価もかなりの下げ幅らしく…

PS2が20周年を迎えたようなのでちょっとばかし思い出を語ってみる

この記事を読んで、なんともうPS2が発売されてから20年も経つのか…という驚きと、あぁ、時間を忘れてハマったゲームもあったなぁと懐かしさが込み上げてきました。 今ではもうお役御免となり手放してはいますが、私のゲーム史にはしっかりと刻み込まれていま…

「情報の担保」について思いついたことを書いてみる

いやー、まぁ、世の中色々と大変そうですね。そこかしこで臨時休業が相次いでいて経済的にもなかなかのダメージなんじゃないかなぁ、と素人目線でもそう思います。 ところで、こういう状況になるとよく思うのが、インターネット、特に個人的に利用頻度の高い…

平日の朝のルーティン的なものの話

先日、野村克也氏が亡くなられ、追悼番組を見ていると「あぁ…まだまだボヤキを聞いていたかったなぁ…」とじわじわと実感が湧いてきています。 私は監督時代しか知らないのですが、その時代の野球を見て育ったし、監督をお辞めになった後もネットニュースやス…

京都への旅はまだまだ続けたいです

まぁ、京都に限らず観光地はこのコロナウイルスの影響で観光客減というところでしょう。ただ、こんなにも減っているのなら京都に行きたいなぁとか思うんですね。 というのも、大学4年の頃から9年だったか10年だったか連続で年に一度、旅行に行っていました。…

「平成の風景」ってどんなイメージなんだろうか

私はホーチミンに行ったことがないのでそれはそれで初めて知ることばかりな記事だったのですが、気になったのはむしろ「昭和」という部分で、最近ふと思ったことがあってTwitterでこんなことを投稿していたんですね。「昭和な風景」って言われるとなんとなく…

今読んでいる電子書籍のことをまとめてみる

もう1月も終わってしまうのですね。ついこの前年末で、ついこの前年が明けたと思っていたのですが、気付いたら1月が終わってしまうという……早いものです。 さて、つい最近4つ目の電子書籍サービスとして、とうとう「Kindle」にまで手を出してしまいました。…

インターネット上に顔出し写真を載せるという行為について思うこと

共感できるツイートがTLに流れてきたので、引用RTでこんなことを呟いてみました。これね、本当にそう思う。子供の写真に限らずだけど、顔出し写真を載せるということのリスクをしっかりと認識した方がいいと思う。 https://t.co/YJ4oowa4vz— ペンギンに囲ま…

インターネットと私の関係性みたいな話

先日、『SNS変遷史』の感想を書いた際に、自分のインターネットやらSNSやらの使用歴みたいなものを思い返す機会があったので、自分自身の振り返りの意味も込めて記してみました。元々は書籍の感想に載せるつもりでしたが、思いのほか長くなってしまったの…

電子書籍サービスは3つほど使っています

前々から電子書籍について書きたいなーなんて思ってはいたのですが、他のことを書いていたら結局後回しになっていました。 このブログでも何度か読んだ本の感想を記事にしていますが、読書は趣味の1つでもあるので、以前から電子書籍(というか書籍全般)に…

ポケモン剣盾(ソード・シールド)の感想

あー、そうなんですかー、配信がまだまだ先すぎてもうその頃にはやってないだろうなー、いやでもまぁ、なんだかんだ言って「ポケモン」は気になっちゃうから手は出してみるんだろうなー、という感じです。 実はクリスマス時期にNintendo Switchを買いまして…

2019年書籍リスト

もう2019年も終わってしまいますね。 以前、mixiやブログをやっていた頃、年末にはその年に読んだ書籍リストを記事にしていました。せっかくこうしてブログを再開しましたので、今年も書籍リストを書いておきたいと思います。 では、早速。 2019年書籍リスト…

新しい「Kyash Card」の情報を見た印象を書いてみました

「お金をはらう」を 軽やかに サインのいらないお買い物、 カードをかざすだけのキャッシュレス。 ― ICチップで支払いがサインレスに ― ピッ! だけでお買い物。タッチ決済が可能に ― Visaタッチ決済を搭載 ― モバイル非接触決済に対応 Kyash代表取締役の鷹取…

もう半年も経つのですね

今日でこのブログを開設して半年が経つようです。メールで「半年が経ちました」ってお知らせが来て、「あぁ、もうそんなに経つのか」って気付いたくらいなんですけども。 私自身、四度目の正直ではないですけど、ブログに手を出すのはこれで4回目なんですね…

「ソシャゲ離れ」の記事を読んで思ったこと

だそうです。「ソーシャルゲーム」(以下、「ソシャゲ」)はSNSを基盤としてプレイするゲームで、古いものでいうとmixi上で一時期ブームになっていた「サンシャイン牧場」みたいなものです。なので、スマホが流行り出した頃のトップスター的な存在であった「…

2020年の巨人について語る〜背番号変更について〜

巨人が新たな助っ人外国人、チアゴ・ビエイラを獲得したようですね。 最速167km/hとのことですが、コントロールはかなり不安がありそうな前評判です。まぁ……先日引退表明したマシソンも当初はコントロールやクイックがひどすぎたのを豊田コーチ(当時)が指…

ファミリーマートでのポイント問題

とうとう始まりますね。今までは「Tポイント」しか利用できなかったファミリーマートですが、この他に「楽天スーパーポイント」(以下、「楽天ポイント」)と「dポイント」も使えるようになります。 (以降、めんどいので「 」は取ります。) この3つのポイ…

2020年の巨人について語る〜ストーブリーグの動向part.1〜

気が早いですが、もう来年へのチーム編成が始まっているということでタイトルの西暦を「2020年」にしました。 さてさて、最近、巨人に関する動きが一気にありましたね。まずは1つめ。 そして2つめ。 トドメのこれ。 これらの動向について、一巨人ファンとし…

10月ももう終わりますね

気付けばもう10月も終わり、年が明けるまであと2ヶ月なんですね。この10月、何か印象的な出来事ありましか?って聞かれると、いや、本当に思い浮かぶものもなくて、ただただ平凡に過ぎていったなぁー、という感じです。自分自身のことに関しては。 一方、子…

「確率」や「割合」ってすごい便利だけども

確率や割合って、事象を捉えるのに非常に便利ですよね。「99%の人が高評価!」「売上が昨年に比べて3割も上がった!」などなど。 私も大学時代にレポートや論文を書く際、根拠を示す1つとしてよく使っていました。 「6割以上の被験者が「良い」という評価を…

学生時代は平日休みを有効活用しておくといいかもしれない

これね。 私も学生時代、そんなに社会人の知り合いがいたというわけではないですが、よく言われましたよ。なかなかの割合で「学生時代に戻れるなら戻りたい」とも。コメントを見るとそれぞれの思いがあって色々なことが提案されていますが、私としては「平日…

2019年の巨人について語る〜シーズン中に感じたことの話〜

先日はシーズン前のことをつらつらと書いたので、今回はシーズン入ってからのことを書いてみたいなーと。書きたいことは色々とあるのですが、「優勝した要因」に絞ると私の中では以下の3点が特に上げられるかと思います。 ①主軸の安定 ②中継ぎ陣の奮闘 ③要所…