kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

気が早いけど色々と考えてしまう

最近、というか、子供が産まれてから色々と考えることがありまして、それをつらつらと書いてみようかと思っています。


ちなみに、奥様はこのブログの存在を知らない(はず)ので、あまりペラペラと出産当時の様子を書いてしまうと後々この存在が判明したときに何を言われるか分からないので詳細は書きませんが、とにかく我が子はこの世に出てきてからまだたったの5ヶ月半しか経っていないのです。


しかし、それでも「1人」として確実にそこに存在しており、それも日に日に目に見えて分かるような成長を遂げていて、この時期の子供は、噂には聞いていましたが、本当にあっという間に成長していくんだな……と。


産まれたばかりの頃はか細い声で泣き、ちょっと力を加えたら折れてしまうのではないかと思うくらい小さく、抱っこするのも怖かったのです。
それでも、小さな身体、不安定な命で必死に1日1日を生きているのだな、と勝手に感動していました。

それが今では寝返りもするし、大きな声で泣くし、ケラケラと声を上げて笑うしで、大人にとってはたかだか5ヶ月半かもしれませんが、子供にとっては目まぐるしい5ヶ月半だったと思います。
見ているこちら側としても驚くほどの成長っぷりでした。

いや、もうほんと「人間の神秘」と言ってもいいんじゃないかと思っているのですが、この時期の子供の成長を見逃すのは本当に勿体無いなぁ、と感じているところでもあります。

単純に我が子の成長を楽しむということもあるのですが、この時期の成長具合って、自分の記憶の中にはないじゃないですか。自分自身にもこの時期は確かにあったはずなのに。
だから、自分の子供を通して「あぁ、自分もこんな感じで成長していたのかな」って追体験できる機会でもあるんじゃないのかなー、と。


それはさておき、こうして「子供」という存在に直面すると、やはり生活環境が物理的にも精神的にも変わらざるを得ない状況でして、細かい物は片付けたり、子供用の服やら玩具が増えたり、ケラケラ笑う声を聞いて一緒になって笑ったり、名前を呼ぶとこっち向いてくれたり、まぁ、とにかく生活環境が急転しますね。
それと同時に、子供を育てていくという重大な責任を負ったわけです。

そうすると、将来的なこともちらほらと頭に浮かんでくるわけですよ。

いや、まずはこの不安定な生命を一定の時期までしっかりと育て上げることの方が優先事項でしょ、とお叱りを受けそうなのですが、私としてもそれは現状、一番最初に考えなくてはいけないことであると認識しています。

それでもある程度の見通しというか、将来直面しそうな場面をシュミレートしておくことって大切なことだとは思うんですね。


例えばですが、


習い事に関して、基本的には「やりたい」と言ったものは否定したくない。でも、3つも4つもとなった場合はどうするか。

「お金」という概念をどう学ばせていくか。

「何で勉強をしなければいけないの?」という問いにどう答えるか。自分なりの回答はあるにはあるのですが、それをどう伝えるか。

「やりたくないこと」に直面したときに、どのように導いてあげるか(助け船を出してあげるか)。

「学校に行きたくない」となった場合に、どういう選択をした方がいいのか。

モンスターハンターを一緒にやるにはまずどうやってゲームに触れさそうか。


などなど。
ざっと頭に浮かんだものだけでもこんな感じですかね。似たような場面を経験された方も多いかと思います。


そもそも上に挙げた場面において、ある方向性を出すにしても、現状では我が子がどういう性格の持ち主なのか、何が得意で何が不得意なのかなどなどの判断材料が決定的に足りていないわけでして、言ってしまえば今それらを考えることは「とらぬ狸の皮算用」的なことなのかもしれないけども。

ただ、やはり自分の中で予めシュミレートしておき、自分の価値観の中では「こういうときは、こうしたい」みたいな方向性を考えておくことって大切なんじゃないかな、と。

もちろん、それを子供に押し付けるつもりはないのですが。


なんかグダグダと書いてしまいましたが、結局のところ育児って楽しいですね、って話です。


今回はこんなところです。