kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

新しい「Kyash Card」の情報を見た印象を書いてみました

「お金をはらう」を
軽やかに


サインのいらないお買い物、
カードをかざすだけのキャッシュレス。


― ICチップで支払いがサインレスに
― ピッ! だけでお買い物。タッチ決済が可能に
― Visaタッチ決済を搭載
― モバイル非接触決済に対応

Kyash代表取締役の鷹取真一氏は今回新たにKyash Cardをリリースすることについて「決済の未来を自分たちの手で作っていくこと」が大きなテーマになっているという。


「国内ではQRコード決済に対応するお店が少しずつ増え盛り上がりつつあるものの、その一方でグローバルの潮流を見るとVisaのお店で使えるタイプのサービスが圧倒的な支持を集めてきている。自分たちも(Visa加盟店で使えるというのを1つの特徴として)これまで本人確認なしでライトに使えるカードを展開してきたが、今後はKyash Cardに色々な機能を乗せて、よりスムーズで心地いい決済体験を提供していく」(鷹取氏)


Kyashではサービスに触れてもらうハードルをどこまで低くできるかを考え、これまではKYC(本人確認)にしても、カード取得の体験にしてもなるべく少ない情報で済むような設計にしてきた。ただ、ある程度の支持を集められたら本人確認を取り入れて機能を拡充させていくことは以前から想定していたそうだ。

 Kyashの新たなカードとして「Kyash Card」の発表がされました。ICチップに、VISAタッチってもはやクレジットカードなんじゃないかって思うんですけど、あくまで「プリペイドカード」って立ち位置は変わらないのかな。

 これまでもKyashをずっと使ってきました。プリペイドカードとはいえ、クレジットカードと連携させれば残高が0円でもオートチャージがされるという優れもので、さらに当初は2%キャッシュバックというなかなかの還元率を誇っていました。しかも、オートチャージした分はクレジットカードのポイントも貯まるといういわゆる「二重取り」もできるということで、この界隈ではそこそこ有名だったのではないでしょうか。街中で使っている人を見かけたことはありませんが。

 しかし、つい先日、消費税増税のタイミングに合わせて2%キャッシュバックが廃止になり、代わりに1%のKyashポイントが還元されるというサービスに変更になりました。私も何回か記事にしています。

Kyashが変わってしまいます - kmpen148のいろいろ
Kyashポイントの注意点? - kmpen148のいろいろ

 Kyashポイントの使用感も記事にしようかなーとか思っていた矢先に新カードの発表があったのでまだ書けていません。

 「Kyash Card」は本人確認が必要で、ICチップ決済用の暗証番号も決められるみたいなのですが、現在の「リアルカード」の問題点を埋めた感じですかね。現在の「リアルカード」もクレジットカードとほぼ同じ様に使えますが、本人確認が不要のため決済上限金額が低いとか、3Dセキュアが導入されている決済システムだと使えないとか、不満な点はちょこちょこ見かけていました。個人的にはサインが面倒でした。

 仕様を見た限りではその辺りがクリアになったように感じるのですが、気になった点は、決済上限金額が上がってはいるものの、「月あたりの還元対象決済上限」は12万円までということです(公式サイトの表参照)。ポイント狙いの人にとってはあまり旨みはありませんね。逆に、「ポイントよりもKyashの利便性が目的で使っているんだ!!」って人にとっては、決済上限金額が上がった点は有り難い部分なのかな。

 一方で、現在の「リアルカード」は「Kyash Card Lite」と名称が変わるみたいです。仕様は現在とほぼ変わりませんが、注意点が2点。
 1つが、来年4月からのポイント還元率がしれーっと0.5%に引き下げられていることです。もう1つが、発行手数料300円がかかることです。
 なんかもうこうなると「Kyash Card Lite」を敢えて使う理由が見付からないのですが、そういう人は新しい「Kyash Card」へ移行してくれってことなのかなぁ。なお、発行手数料という点で言うと、「Kyash Card」は900円かかります。


 さて、私はどうしようか…ということですが、そろそろ引き際かなぁーという考えに寄りつつあります。
 正直、先日のKyashポイントに変更になった時点でも同じ様なことを一旦は考えました。ただ、とりあえず数ヶ月は使ってみてからでもいいか、ということで今も使い続けています。
 今回の新カードもあくまで「プリペイドカード」という立ち位置のようなので、クレジットカードを連携させてオートチャージができるものと予想し、それであれば、ポイントの「二重取り」も続けられるとは思います。しかし、2%キャッシュバックの頃よりも使用頻度が若干少なくなっている現状で、手数料を払ってまでその1%にこだわる必要あるのかなー…と。うーむ、悩ましい。

 2020年初め頃から始まるようなので割とすぐじゃないですか。そこまでに決められるかなぁ。


 今回はこんな感じです。