kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

つみたてNISAの評価額も面白いように下がっている


 101円台とか久々に見たなーって感じです。いやね、別に普段から円相場を気にしているわけではないんですけど。ただ、つい最近、数日前くらいまでは108〜109円って数字を見かけたので一気に円高が進みましたね。
 あわせてダウ平均株価もかなりの下げ幅らしく、世界的に経済は大打撃っぽいですね。


 一応、政府推奨のつみたてNISAに手を出しておりまして、毎月本当に少額ながらも突っ込んでいっているのですが、やっぱりここ最近は面白いくらいに下がっていて、数字の上では不況を実感しているところではあります。

 そもそも株とか投資信託とかには全然興味なかったんですけど、数年前に自分のお金周り、ポイントやらキャッシュレスやらを見直しまして、その時に知ったのが「つみたてNISA」と「iDeCo」だったんです。まぁ、銀行にいくら預けていても利子がたったの1〜3円なので、だったらマイナスになる可能性はあるけど、勉強の意味も込めてちょっと手を出してみてもいいんじゃないか…という気持ちに駆られてつみたてNISAを始めてみました。

 iDeCoとも制度を見比べてみましたが、60歳からしか引き出せないという点が一番気に掛かる部分だったので、割と自由に出し入れできるつみたてNISAの方を選びました。宇宙飛行士を養成していそうな名前もなんかカッコよかったですし。


 始めるにあたっては結構色んなブログやらFPさんが書いている記事やらを読み漁って銘柄を決めようとしたのですが、本当に三者三様で、制度が始まったばかり(初年度の6月くらい)ということもあって明確な実績もなかったので、とりあえずまぁコレでいいやーという軽い気持ちで「楽天・全世界株式インデックスファンド」に毎月3,000円だけ突っ込むことにしてみました。年間上限の40万円に対してたったの36,000円なのでどれだけ少額かが分かると思います。

 どのみちこれで儲けようなんて気持ちはさらさらなく、なんならいざ始めたらもうほったらかしが前提のつもりだったので知識の仕入れもほったらかし状態で、結局投資信託そのものの深い勉強すらしていません。これはいずれもう少しちゃんとしたいとは思うんですけどね。

 ちなみに、つみたてNISAは楽天証券でやっているのですが、同時に楽天銀行も開設してマネーブリッジを利用することで普通預金金利を引き上げています。これも先程言ったお金周りの見直しの一環です。
 そして途中からは、楽天銀行の口座引落実績を稼いでランク上位を狙うために「eMAXIS Slime 先進国株式インデックス」を追加して毎日投資もしてみましたが、楽天銀行のランク制度が改正されたことで毎日投資の魅力がなくなったので毎月に変更したり……。

 たまーにいじってはいますが、基本はほったらかしです。自分のお金なのに「へぇー下がってる下がってる」とどこか他人事のように観察していて、これがまた面白いですね。多分、今でも月1万円行かない金額でしかやっていないってのもあると思います。本当はもう少し増額してもいいかなーとは思っているんですけど、それで生活資金が足りなくなったら本末転倒なので今後の生活状況の様子を見てって感じですかね。


 結局のところ、今回のこの状況でもスルーして、まぁ、数年経てば徐々に戻っていくでしょ、くらいの楽観視はしています。専門家から見ると「何言ってんだコイツ」みたいに思われるかもしれませんが。
 

 今回はこんな感じです。