kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

Amazon読み放題の利用状況を書いてみる

 上の記事を書いたとき、Amazon読み放題が3ヶ月で199円という破格のキャンペーンをやっていたので加入してみてから約1ヶ月半経ちました。とりあえず使い方としては、気になった本はダウンロードしてちょっとばかり読んでみて、そのまま読んでみたいなーって思った本は残し、なんかなぁーって思ったやつはすぐに利用終了している感じです。一応、最大で10冊までしかダウンロードしておけないので、なるべく1〜2冊分の空きは作っています。


 199円という価格は抜きにしても、「読み放題」っていうのはこうやってちょっと読んでみて、「あぁ、なんか思っていたのと違うわ、はい次ー」ってすぐに次の本へ行けるのがいいですね。
 1冊分を支払った場合、なんか違うなーと思っていてもそれでもなんとか最後まで読んでおかないとなぁ……という義務感みたいなものが生じてしまって、むしろそれが分かっているから購入時点で「ちょっと気になる」程度ではなかなか手が出しにくくなります。まぁ、それでも読み切れずに置かれている本もそれなりにはあるのですけども。


 私の読書スピードは、特に教養本の類のときなんかは明らかに遅いと思うのですが、結局のところ「読書」そのものは趣味の範囲なので、別に速読を目指しているというわけではありません。ですので、こうして読み放題に加入したからといってこの1ヶ月半で多くの本を読めているわけではないんですよね。

 あとは単純に読書に充てるまとまった時間が取りにくいってのもあるのですけど、1日の中で本を読むことができる時間としては、職場に着いてから始業までの十数分と昼休みの時間程度です。
 家にいる間は基本的には子供を見守ったり、一緒に遊んだりすることが優先になってしまうので、とりあえず子供が起きている間はなかなか難しいですね。
 子供が寝た後なんかは最近はゲームを優先的にやっているので、そうするとあとは布団に入ってから夢の世界に旅立つまでの間なんですけど、横になって読んでいると割とすぐ眠くなってきてしまうのでやっぱりそんなに長くは読めないですね。


 そんな中、読み放題に加入して真っ先にダウンロードしたのは、『仕事は楽しいかね?』シリーズなんですけど、定期的に読ませていただいているブログ(ブログサイト)で結構取り上げられている書籍で、以前からずっと気になっておりました。

 3部作のようなのですが、有り難いことに全て読み放題の対象となっていたので3冊ともダウンロードし、とりあえず1部だけ読み終えました。今は2部の途中なのですが、正直1部だけで十分かなーという感じです。1部はなかなか興味深く読むことができました。


 この他に読み終えた書籍は、次の2冊です。


飯高悠太『僕らはSNSでモノを買う』ディスカヴァー・トゥエンティワン、2019年。

僕らはSNSでモノを買う

僕らはSNSでモノを買う

  • 作者:飯髙 悠太
  • 発売日: 2019/08/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

 こちらはトータル1時間くらいで読み終えたと思いますが、内容はほとんど覚えていません。


三崎律日『奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語』角川書店、2019年。

 こちらは面白かったですね。現代では「奇書」、いわゆるアブナイ本だとか有り得ない社会通念や理論が書かれている本という評価を受けているような本が、なぜ生み出されたのか、当時はなぜ当然のように受け入れられていたのかなどが解説されています。


 そして今読んでいる本がこちらです。

山口周『武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50』角川書店、2018年。



 この他に読もうと思ってダウンロードしている本もいくつかありますので列挙だけしておきます。

ローレンス・レビー/井口耕二訳『PIXARピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話』文響社、2019年。

中桐啓貴『日本一カンタンな「投資」と「お金」の本』クロスメディア・パブリッシング、2019年。

佐藤昌宏『EdTechが変える教育の未来』インプレス、2018年。


 こういう読み放題サービスって初めて使っているのですが、結構使い勝手がいいなぁと思いますね。とりあえず6月下旬までは読み放題が続くので色々と読んでみようとは思うのですが、それ以降どうするかはまだ保留ですかね。これが終わると月額980円になりますし、いや、それでも1冊程度の金額で対象書籍が読み放題なのでお得っちゃお得なんですけど、現在の感覚だとその月額料金を支払ってまで利用し続けるほどでもないかなぁ…という感じです。ま、でもこれは人それぞれだと思います。


 今回はこんな感じです。