kmpen148のいろいろ

日常生活の雑感を書き出しています。備忘録的役割。

雑感

コメント欄でちょっと気になること

最近ちょっとばかり読書欲が高まっていて、道尾秀介氏の『いけない』(文春文庫)、『骸の爪』(幻冬舎文庫)、『背の眼 上・下』(幻冬舎文庫)を立て続けに読みました。1つ1つの感想は書きませんけども、どれも面白かったですね。次は何を読もうかな。引…

宇宙の大きさに比べたらちっぽけなもんです

正直、巨人の優勝をほぼほぼ諦めかけている今日この頃、突然ですが、「バイエンススーツ」が欲しいなぁ…なんて思います。亜光速で回転できたり、地球の自転速度を速めたりと無敵状態になれるので魅力的なスーツなんです。

ゲームをやっているとふと思ってしまうこと

8月になりました、8月です。夏真っ盛り。ここ最近の天気も日差しが強く、かと思いきや突然雷が鳴って…みたいに夏らしさを感じられていいですね。

睡眠とはうまく付き合いたいものです

職場の机に卓上カレンダーがあって、1日が終わると赤で×マークを付けてるんですけど、もう1月の半分以上に×マークが付いているという事実に若干恐怖を覚えつつ、こうしてまた1年があっという間に終わってしまうんだろうなー、と。まぁ、何事もなければそれは…

「育成」について参考にしておきたい記事を読みました

以前、ニンテンドーカタログチケットの1枚で「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」を引き換えたという記事を書きました。 カタログチケットは2枚セットなのでもう1枚は残していたんですけど、つい先日、「スーパーマリオ3Dコレクション」を引き換えました。…

オーダーメイド枕を作ってみました

先日、オーダーメイド枕を作ってみました。 お世話になったお店はこちら(店舗名は控えます。)。 pillowstand.com いつもは市販の枕を使っているんですけどね、今のやつは大体3年使ってかなーりヘタってきたので、この際買っちゃえー!みたいな勢いです。

9月が始まってしまいました

8月が終わりましたか、あーそうですか、もう9月ですか。 「新しい日常」が叫ばれて早数ヶ月が経ちましたけど、どうなんでしょうね。世の中は“アレ”が流行り出してから神経質にならざるを得ない状況が続いています。

Twitterは2009年から使っています

こちらの記事を読みました。 maname.hatenablog.com 2009年のTwitterですね。ちょうど私もTwitterを始めた頃のことで、「懐かしいなぁ」って気持ちが先に来ます。今の私のアカウントは2015年からの利用なんですけど、それ以前のアカウントは2009年から2014年…

レジ袋有料化から1ヶ月ほど経ったけども

www.itmedia.co.jp ファミリーマートは8月3日、7月のレジ袋辞退率が77%(速報値)だったと発表した。有料化前の辞退率は30%だった。 導入が決まった頃は結構否定的な意見を見かけたけれど、実際に始まってみるとなんだかんだレジ袋は買わない傾向にあるん…

【感想】『遅いインターネット』

読了:宇野常寛『遅いインターネット』幻冬舎、2020年。www.gentosha.co.jp 結構色々なブログなどで取り上げられていて前々から気になっていました。 久々に内容が重めな、ずっしりとした本を読んだ気がします。読み応えのある、非常に知的好奇心を沸き立た…

自分の時間を確保するために睡眠時間を削りがちになってしまう話

7月になりました。最近は東京でまた新規感染者数が増え続けて先日にとうとう3桁になってしまいましたが、この毎日の感染者数の速報っていつまで続けるのでしょう。まぁ、メディアは単に面白半分で煽りたいだけなんでしょうけど、某ポータルサイトのコメント…

熱中症に気を付けた方がいいんじゃないかと感じてしまう今日このごろ

6月からは私の会社でもいわゆるローテーションでの自宅待機が解除され、原則通常勤務に戻ります。まぁでも、緊急事態宣言が解除されたので注意はしつつも仕方のないことなのでしょう。 ところで、普段から某ポータルサイトのコメント欄を結構覗いていまして…

【感想】『ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』

読了:ハンス・ロスリングほか/上杉周作ほか訳『ファクトフルネス 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』日経BP社、2019年。 私が読んでいるブログやウェブ記事で一時期、結構な確率で取り上げられていた本書、やっと読みました。い…

【読了】『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』

読了:カル・ニューポート/池田真紀子訳『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』早川書房、2019年。 読み終わってから多少日が経ってしまったのでもういいかなーなんて思っていたのですが、もしかすると今の状況に結構必要なことなのかも…?…

「だいじょうぶだぁ」と言って戻って来られると思っていました

月曜日の朝、職場で、今週も1週間が始まるなーって気持ちを高めようとしていたちょうどその時に飛び込んできた志村けん氏の訃報。いやもう言葉を失いました。 新型コロナで入院し、症状が重いという情報の時点で、復帰してもこれまでみたいな活発な行動は難…

【感想】『きみは赤ちゃん』

読了:川上未映子『きみは赤ちゃん』文春文庫、2017年。 大学以来に川上未映子氏の本を読みました。本書は川上氏の妊娠〜1歳までの育児の期間に体験したこと、そして感じたこと、考えたことが綴られているエッセイです。 正直なところ、川上氏については小説…

つみたてNISAの評価額も面白いように下がっている

101円台とか久々に見たなーって感じです。いやね、別に普段から円相場を気にしているわけではないんですけど。ただ、つい最近、数日前くらいまでは108〜109円って数字を見かけたので一気に円高が進みましたね。 あわせてダウ平均株価もかなりの下げ幅らしく…

「情報の担保」について思いついたことを書いてみる

いやー、まぁ、世の中色々と大変そうですね。そこかしこで臨時休業が相次いでいて経済的にもなかなかのダメージなんじゃないかなぁ、と素人目線でもそう思います。 ところで、こういう状況になるとよく思うのが、インターネット、特に個人的に利用頻度の高い…

平日の朝のルーティン的なものの話

先日、野村克也氏が亡くなられ、追悼番組を見ていると「あぁ…まだまだボヤキを聞いていたかったなぁ…」とじわじわと実感が湧いてきています。 私は監督時代しか知らないのですが、その時代の野球を見て育ったし、監督をお辞めになった後もネットニュースやス…

「平成の風景」ってどんなイメージなんだろうか

私はホーチミンに行ったことがないのでそれはそれで初めて知ることばかりな記事だったのですが、気になったのはむしろ「昭和」という部分で、最近ふと思ったことがあってTwitterでこんなことを投稿していたんですね。「昭和な風景」って言われるとなんとなく…

インターネット上に顔出し写真を載せるという行為について思うこと

共感できるツイートがTLに流れてきたので、引用RTでこんなことを呟いてみました。これね、本当にそう思う。子供の写真に限らずだけど、顔出し写真を載せるということのリスクをしっかりと認識した方がいいと思う。 https://t.co/YJ4oowa4vz— ペンギンに囲ま…

インターネットと私の関係性みたいな話

先日、『SNS変遷史』の感想を書いた際に、自分のインターネットやらSNSやらの使用歴みたいなものを思い返す機会があったので、自分自身の振り返りの意味も込めて記してみました。元々は書籍の感想に載せるつもりでしたが、思いのほか長くなってしまったの…

電子書籍サービスは3つほど使っています

前々から電子書籍について書きたいなーなんて思ってはいたのですが、他のことを書いていたら結局後回しになっていました。 このブログでも何度か読んだ本の感想を記事にしていますが、読書は趣味の1つでもあるので、以前から電子書籍(というか書籍全般)に…

【感想】『名画という迷宮』

読了:木村泰司『名画という迷宮』PHP新書、2019年。 趣味の1つに西洋絵画鑑賞があるのですが、ここ最近はほとんど行けていなくて、記憶にある限りでは、一昨年開催された「フェルメール展」が最後でしょうか。ちなみに、この展示会はフェルメールの絵画が6…

【感想】『学び続ける力』

読了:池上彰『学び続ける力』講談社現代新書、2013年。 数年前の本ですが、なんとなく池上彰氏の本が読んでみたくなって読みました。別に取り立てて池上氏を支持しているとかってわけではないんですけどね。でも、一時期、どこを見ても池上氏が出てるんじゃ…

【感想】『SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ』

読了:天野彬『SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ』イースト新書、2019年。 「2004年のmixiからInstagram、TikTokまで、たった15年!」。15年って長いのか短いのかよく分からないけれど、mixiの登場以降、本当に色んなSNSが誕生したんだなー…

ワンポイント投手禁止について思うこと

ワンポイント禁止かぁ……。今までも様々なルール変更がされてきましたが、これはちょっと現状では賛同し兼ねます。まぁ、MLBが取り入れたってことは、そのうち国際ルールになり、いずれ日本でも取り入れざるを得なくなるのでしょうけど。そこはもう諦めていま…

もう半年も経つのですね

今日でこのブログを開設して半年が経つようです。メールで「半年が経ちました」ってお知らせが来て、「あぁ、もうそんなに経つのか」って気付いたくらいなんですけども。 私自身、四度目の正直ではないですけど、ブログに手を出すのはこれで4回目なんですね…

「ソシャゲ離れ」の記事を読んで思ったこと

だそうです。「ソーシャルゲーム」(以下、「ソシャゲ」)はSNSを基盤としてプレイするゲームで、古いものでいうとmixi上で一時期ブームになっていた「サンシャイン牧場」みたいなものです。なので、スマホが流行り出した頃のトップスター的な存在であった「…

FA移籍前後の球団所属年数に関する集計

先日、FA宣言していた美馬選手と鈴木大地選手にお断りされて、7年ぶりにFA補強なしとなった巨人ですが、早速バリバリのメジャーリーガーであるジェラルド・パーラ選手と契約を結び、着々と来季への補強を進めています。 さて、今回はシーズンオフに毎年何か…